2015年のトップ画像
2015年にFTNトップページを飾った写真をご覧いただきます。新しい順で掲載しています。
■最後の活躍 12月12日~翌1月1日

撮影した12月6日、紀勢線ではキハ48の貸切列車が走りましたが、こちらは定期運用をこなすグループ。以前に比べれば注目が集まっているようですが、それでも静かなものです。最後まで無事に、そして(たぶん)ミャンマーに譲渡されるでしょうから、そちらでの活躍にも期待したいところです。
■新顔 8月22日~12月12日

名鉄でも本線系は車両新造が4年くらい止まっていたわけですが、久々に入った新車は塗装が変わり車内には液晶パネルが付き…と色々変更されています。登場から1か月、ようやく竹鼻線に入った様子です。特に液晶式の案内表示はあまり馴染みが無いだけに新鮮です。
■鮮魚列車、名古屋へ 6月21日~8月22日

縁あって近鉄2680系(鮮魚列車)を貸し切って名古屋へ行く(戻る?)というイベントに参加しました。1両ずつ、また車内も撮影することが出来、名古屋までの2時間も楽しくあっという間でした。主催の方々にただただ感謝です。
■新型機関車 2月2日~6月21日

「一番新しくて」登場から70年になろうとしている名鉄の機関車群、これを置き換えるべく登場した新型機関車。先日発売の鉄道ピクトリアルのアーカイブスを読んでいると、40年以上前の記事に「14年前から新造が無い」とあるので時代を感じずにはいられません。今後の動向を注視したいところです。
過去のトップ画像一覧
■最後の活躍 12月12日~翌1月1日

撮影した12月6日、紀勢線ではキハ48の貸切列車が走りましたが、こちらは定期運用をこなすグループ。以前に比べれば注目が集まっているようですが、それでも静かなものです。最後まで無事に、そして(たぶん)ミャンマーに譲渡されるでしょうから、そちらでの活躍にも期待したいところです。
■新顔 8月22日~12月12日

名鉄でも本線系は車両新造が4年くらい止まっていたわけですが、久々に入った新車は塗装が変わり車内には液晶パネルが付き…と色々変更されています。登場から1か月、ようやく竹鼻線に入った様子です。特に液晶式の案内表示はあまり馴染みが無いだけに新鮮です。
■鮮魚列車、名古屋へ 6月21日~8月22日

縁あって近鉄2680系(鮮魚列車)を貸し切って名古屋へ行く(戻る?)というイベントに参加しました。1両ずつ、また車内も撮影することが出来、名古屋までの2時間も楽しくあっという間でした。主催の方々にただただ感謝です。
■新型機関車 2月2日~6月21日

「一番新しくて」登場から70年になろうとしている名鉄の機関車群、これを置き換えるべく登場した新型機関車。先日発売の鉄道ピクトリアルのアーカイブスを読んでいると、40年以上前の記事に「14年前から新造が無い」とあるので時代を感じずにはいられません。今後の動向を注視したいところです。
過去のトップ画像一覧
スポンサーサイト
- Edit
- 15:36
- Comment : 0
- Top